【色彩を学ぼう01】色が伝える効果やイメージとは?

世界には色がたくさん溢れていますが、

私たちは無意識にその色から

イメージを受けています。

色の持つ効果やイメージを知ることで、

伝えたい情報をより

的確に伝えられるようになります。

今回はそんな「色」のキホンについて

学んでいきましょう!

 

「暖色」と「寒色」が持つ効果

赤やオレンジなど、

暖色はあたたかいイメージで

青など寒色は冷たいイメージ。

というのは文字通りおそらく

誰もが持っている感覚ですよね。

では他にはどんなイメージがあるでしょうか?

f:id:yuina_003311:20221122221310j:image

暖色は太陽や炎を連想させる色で、

「危険」「緊急」などといった

印象を与えるものもあります。

また暖色は「進出色」と呼ばれ、

寒色に比べて見る人の近くにあるように見えるので

強調したい時に使用すると効果的です。

(使いすぎは注意!)

f:id:yuina_003311:20221122221910j:image

対して寒色は水や氷などを連想させ、

「冷静」「冷酷」など冷たさから

イメージする言葉がよく当てはまります。

寒色は暖色に比べて

遠くにあるように見える「後退色」です。

余談ですが、狭い部屋を広く見せたい時に

この「後退色」を壁などに使うと

広く見せることができます。

まとめ

今回は色を大きくふたつに分けて紹介してみました。

感覚的に知っていることでも、

知識として覚えておけば

必ずデザインの助けになります!

色彩はとても奥が深く、

知れば知るほど面白くなっていきますので

是非一緒にすこしずつ詳しくなっていきましょう!